2023/11/06 ま502を撮りに町田へ

今日はバスロケで神奈中のま502号車が動いているという情報を得たので町田に行ってみることに。最近神奈中で進んでいる500番台のオレンジ(風)LED化ですが、ネットにあるのが平塚や津久井のBRCばかりで誰も町田車に触れてくれないので自分で見に行ってやろうということです()

ま84 町田バスセンターにて

今年度入ったピッカピカのMP38です。このカラーでの導入も今回が最後となってしまうんでしょうか。

た6 町田バスセンターにて

こちらは多摩名物のちょっと長いAA。

ま20 町田バスセンターにて

「いい箱」の次は「2個箱」がやって来ました。町田車はHTTステッカーを窓内に貼り付けているのでスッキリしていますね。

ま204 町田バスセンターにて

ま502 町田バスセンターにて

オレンジだ...ほんとにオレンジになっとる...! 懐かしくもあり新鮮な感じ...。

この車は元々「ま88」を名乗っており、2021年5月頃に現在の車番になりました。改番前には白色LEDに換装されているので現車番とオレンジLEDの組み合わせは初となりますね。

折り返しは成瀬台行きに。行先表示の色だけでこうもイメージが変わるとは。

最後にもう一枚。ぱっと見オレンジ色に光っているように見えますが実際は従来の表示器にオレンジ色のフィルムを貼ることでオレンジに見せているだけのようです。

にしても今になってオレンジの表示が復活するとは思いもしませんでした。貸切兼用車ながら一般車とほぼ遜色なく動いているっぽいので今後も狙って撮っていこうと思ってます。

さーて明日は情報の授業で発表があるんだっけ、なに話そうかな...

2023/11/02 新百合ヶ丘行き

今日は百合ヶ丘での人身事故のため新百合ヶ丘-向ヶ丘遊園間が運転見合わせとなっており、町田側からの各停は新百合で折り返す措置が取られていました。

2058×8 町田にて

ホームに上がってみると早速これが。発車標を見る限り町田-新百合間は各停のみの運転のようです。

2053×8 鶴川にて

鶴川というと↓の構図が有名ですが、個人的には逆側の↑もおすすめ。駅周辺の再開発によって背景も大きく変わるでしょうし今のうちに沢山記録しておきたいものです。

3653×8 鶴川にて

1本目はロイヤルブルーとフルカラーLEDの組み合わせがクールなイケメンさん。3000の中では一番好きな形態だったりします。8連だし入るかなーとか思ってたらギリ入りませんでしたorz

2051×1 鶴川にて

2本目で2000形がやって来ました。各停しか来ない小田急線もなかなか新鮮です。今度はちゃんと後ろまで入ったぞ

2番ホームに入っていきました。やけに長いこと停まるんだなーと眺めていると行先表示が新宿に変わりました。駅の発車標は新百合ヶ丘のままに見えます。

2056×8 鶴川にて

1本前が新宿行きになってしまったのでもう終わりかと油断していたところにもう1本!

8連の新百合行きという貴重なものを見ることができて大満足でございました。

 

バスコレ出るってよ

ありがとう東急トランセ 東急バス受託車5台セット

が発表されました。12時のライブ配信では全く触れられていませんでしたが16時の本発表にぶちこんできました。怖すぎますって富さん(笑)

製品はトランセの全5営業所から1台ずつをピックアップした5台セット。これまでも多くの車種が製品化されてきた東急バス/トランセですが、上手いことその穴を突いていく素敵なラインナップとなっています。

  • 製品化される車両を見てみる

  • SI9 (2DG-KV290N3)

2020年に導入された日野ブルーリボンです。前年度車の一部で採用された白色LEDが本格採用されたほか、感染症対策として換気扇の3基装備や運転席周辺へのアクリル板の設置が行われています。東急バスでは29年ぶりの0番台ということで注目を集めていました。2022年5月からは東進ハイスクールのラッピングが施されています。行先表示は当然ながら黒09となっていますが、側面をよく見てみると中目黒駅始発の表示になっています。なぜそんな地味すぎるレアものを...  白色LED車の製品化はNJ1986号車に続き2例目となるようです(そのうち水素も製品化されそう)。

  • A1903 (2SG-HL2ANBP)

淡島営業所に所属するブルーリボンハイブリッドです。2020年1月の導入で、2023年9月からはキユーピーのラッピングバスとなっています。東急バスでは数少ない「側面表示器を戸袋窓横に装備」かつ「アンバー色LED」の車でもあります。

少し気になったのが

・前面の「ノンステップバス」ステッカーがない

・後述の車では再現されている「標準仕様ノンステップバス」ステッカーもない

ということ。2023年9月の時点ではどちらもあることを確認しています。今後修正されることを祈りたいところですがバスコレって基本イラストのままで来るので...新八千代とか東武のブルシチの印刷ずれとか

2023.10.16修正  型式は「2SG-HL2ANAP」ではなく「2SG-HL2ANBP」のようです。ノンステ表記については今年中には実車を確認してきます。

  • T1335 (QQG-LV234L3)

続いては弦巻営業所から。東急バスでは初の製品化となる234系ノンステです。5台セットでH849が出てましたね... 「LV」234のノンステは初かな。 2019年の車体再生で前面の「ノンステップバス」ステッカーが剥がされ少し間抜けな表情になりました。弦巻所属ということで12月発売の渋24セットと合わせても楽しめそうです。

  • S1078 (PKG-MP35UK改)

東急バスでは7台のみ在籍するPKG-MPノンステップ車のうちの1台です。この代はワンステップ車の改造扱いとなっており、クーラーが前寄りに設置されているのが特徴です。もう一つの特徴であるAdBlue注入口の位置はイラストでは再現されていません。路肩灯を黄色く塗って高津の車にしたいなーなんて思ってみたり。

  • TA8720 (PKG-RA274KAN)

遂に来ましたRA!モデルとなったのは高津営業所のTA8720号車で、713から8721までの車で採用されたシビリアンテールにデンソークーラーの組み合わせです。過去に製品化されたM1001号車のクーラーを使用すれば8727~8729を作成することも可能でしょうか。少し気になるのが前面バンパー。東急のRAノンステは前面のナンバープレートが下の方に設置されているのが特徴で、バスコレの金型は本来プレートが設置される位置が凹んでいるためそのまま東急にすると...というわけです。イラストの段階ではまだわからないので今後の試作品を待ちましょう。(713から8721のタイプ...これはもうあの車を作るしかないのでは...?)

 

  • 気になったこと

最近発表された製品イラストをよく見てみると、このセットを含む一部で行先表示器のドット配列が再現されているように見えます。製品になるときにはどのような感じに仕上がるのかが楽しみです。

トランセのロゴはステッカー対応のようですがどんな具合でしょうか。車体に直接貼り付けるものなので薄手の紙っぽくないやつ(バスコレ持ってる方ならわかりますよね)を採用して頂きたいところです。

  • 最後に

油断していたところを突かれた感じではありますが東急ファンとしてはとても嬉しい発表でした。車種選択もかなり良く今から楽しみです。丁度誕生日と被りそうなので1箱は確実に手に入れられるのではないかなーと思ってます。頑張って2箱欲しいね...

 

 

発売:2024年3月

価格:12,650円(税込)

トミーテックの製品ページはこちら

 

2023.10.16 加筆・修正しました。

2日前

前回の投稿から日が空いてしまいました。週4回ぐらいはバスを撮っているのでネタが無いわけではないんです。無いのは時間だけです。

この日も課題をちょっとだけ進め午後から出陣。まずはもみの木台から。

NJ1984 もみの木台にて

時々見かけるセミロング(虹の38FKはショートではなくセミロングの扱いになっているようです)車の新百合線運用。休日の新21入庫便に入る運用は他よりスーパーロングの充当率が気持ち低めだった気がします。

NJ1663 虹が丘小学校にて

僕の中での新百合線はやはりこの辺りの車。小田急は全車短尺、東急はほぼ長尺というのが面白いポイントですね。

NJ888 虹ヶ丘公園前交差点にて

昨日最後に撮った888。あまり注目されない車ではありますがこう見るとかっこいいかも...とか思ったり。888と言えば市中線奈良北行き最終のイメージですが...確かこの間見た時は38だったので固定から外れたんでしょうね。

12-F6061 虹が丘営業所にて

最近時々見かける小田急の教習。MPでの教習は初見でした。F営では数少ない英字無しの表示となっています。

NJ1568・NJ1134 虹が丘営業所にて

新25目当てで待っていたのですがなんと新23も来てくれました。2つの系統を「虹が丘で」1枚に収めた人はそういないでしょう。いい1枚が撮れました。

NJ7718 虹が丘営業所にて

今日はながーいワンステをお見送りして帰宅です。本当は公式側から撮りたいんですがなかなか...。

3日前

とうとう3日前。最終日は始業式、そして課題は未だ終わらずで撮影できる時間も残り僅かとなってしまいました。そんな中今日も自転車を飛ばして新百合へ。

今日のネタは新百合線に入ったNJ665。どうやら臨時便だったようで時刻表に記載のない時間に走っていました。今のところ小田急の05年式は根気よく待てば来る程度の数が在籍していますが、そうはいかないのが東急。新百合線は古参車の充当率が特に低く、殆どがふそうのスーパーロング車で運行されています。...ここにいる東急車、地味〜にレアですね。

12-F6060・NJ665 新百合ヶ丘駅にて

2日ほど前から王禅寺線に入るようになったふそう車と。この並びは1週間足らずで見納めとなってしまいそうです。あと3日でどれだけカットを増やせるでしょうか。

665を見送った後は車内放送目当てで稗原線に乗ってきました。運転手さんがありえないほどよく喋る方だったので再履修確定案件です。まあ、もう一度乗る理由ができたのでよしとしましょう(何度も言いますがあと3日で撤退です)。

時刻表を見てみると良い時間に営業所行きの新25があったので乗車。乗り場には十数人のお客さんが並んでいましたが、バスが到着すると「あれ、虹が丘だって」「25だけど新百合行かないのか」と少々戸惑い気味の様子。やはり美しが丘西一丁目より先への需要があるのは明確なようです。車内放送を録音する不審者1人を含む乗客6,7人を乗せバスは走っていきます。

NJ7718 虹が丘営業所にて

虹が丘営業所で下車すると目の前に最近撮っていなかったながーいワンステMPが。虹が丘のことなので最終日に新百合線あたりに入ってくれそうな感じですが...? 2006年式の古参車ではありますがやはり使い勝手が良いようで未だ元気に活躍中です。

NJ665 虹が丘営業所にて

見慣れない「新23」の表示を掲げ、スーパーロング車にも引けを取らない収容力を活かし一路あざみ野駅へ。ここまでなんとか持ち堪えてきた同車ですがそろそろ終わりが近づいているのかもしれません。

NJ888 新百合ヶ丘駅にて

最後は新23に乗車し新百合へ。時間の都合で小田急便だったのがちょっと残念...  新百合で東急車を見送り帰宅です。

「F」表記の登戸車を見に行く

20-F9416 鶴川駅にて

きたる7月30日、小田急バスでは登戸営業所の一部路線が新百合ヶ丘営業所に移管となります。それに先立ちおよそ20台の車の営業所表記が「F」に変更されているのは皆様ご存知の通り。移管前日まではF表記の車が登戸管内を走り回るわけですが僕は香川にうどんを食べに行く用事()が入っているので早いうちに...ということで早速撮ってきました。

14-F9349 新百合ヶ丘駅にて

14年式のエルガです。新百合初の14年式エルガになりそうです。デイライト付きのこのお顔も新百合では初。見慣れるまでには少し時間がかかりそうです。

06-F9191 新百合ヶ丘駅にて

06年式のエルガです。新百合のPJ-LVは全車車番を記憶しているのでこの車が「F」を名乗っているのはなかなかの違和感です。千代ヶ丘行きは登戸管轄のまま残るようなので後で見るとかなりレアな写真になるかも。

07-F9213 新百合ヶ丘駅にて

地味ーに見たかったのがこれ。英字なしの「回送」を表示しているところ。以前は町田でも見られたようです。

07-F9178 新百合ヶ丘駅にて

またまたPJ代の車。なんだか多いと思って調べてみると今回転属する23台(7/25時点での判明分)のうち約半数の12台がPJ代だそう。新百合のPJ-LVは16台いるので合計で28台になる...と。いやあすごい...

07-F9212 新百合ヶ丘駅にて

移管される新10系統に入った表記変更車。今後はこれが日常になるんですね。

14-F9349・NJ1570 新百合ヶ丘駅にて

移管対象とならなかった新17に入るF表記の車と8月いっぱいで新百合から撤退する東急。しっかり並んだ写真も撮りたいけどハードル高いよね...

05-F9117 新百合ヶ丘駅にて

もう帰ろうかと思っていたところにかっこいい車が来ました。これはいいですよ...

鶴11でこれとりたいなあ...

おまけ

NJ786 新百合ヶ丘駅にて

和光の幕車トップドアエルガが来ました。鶴川とか虹が丘とかいろんなとこに出てくるこの車。ちょっとずつ経路がわかってきたかもしれない...?

小田急バス 05-F9150

2023.02 鶴川駅にて

2022.1 鶴川駅にて

2023.04 鶴川駅にて

2023.04 鶴川駅にて

2023.02 鶴川駅にて

2022.11 鶴川駅にて

2023.04 鶴川駅にて

2022.11 鶴川駅にて

2023.02 鶴川駅にて

2022.11 鶴川一丁目にて

2022.11 鶴川駅にて

2022.11 能ヶ谷二丁目にて

2023.04 鶴川駅にて

2023.06 鶴川駅にて

2023.02 鶴川駅にて